【21日目~30日目】一緒に習慣化!メモの魔力を日記で実践

動画を続けてやっと一か月…
慣れてはきましたが、他の動画を見るとまだまだ改善点、ありますね。
目次
この動画の目的や使い方
この動画は「メモの魔力を購入はしたが実践できていない!」という方向けの動画です。私と一緒に1日10分、実践をしていきましょう!
…という動画でしたが、21日目から1日10分の実践コーナーを廃止しました。
理由ですが「まずは私が日記を楽しんで、日記の楽しさの伝染!」ってのを趣旨としたいと思います。
一緒にやるのはゆくゆくということで…
そんなわけで…30日目までをまとめて紹介!
30日目 時間がない!?日曜日、気づいたら21時になった原因は?
いやあ、ようやく1か月です。
ファクト1.コットンさんからコラボのOKが!
ファクト2.気づいたら21時!時間がない!!何をしたか?を振り返り、
時間がなくなった原因を突き止めてみた。
コラボをしてくれた方 コットンのにちじょう
29日目 プライドって必要なのかな?他2本
ファクト1.自分ってプライドがあるのかないのかが疑問
ファクト2.話の伝え方 わかりやすい伝え方と感情を動かす伝え方の違いについて
ファクト3.もふもふは正義!
プライドもいっしょくたに「全部いるいらない」とは判断できないね。
よくわかったよ。
28日目 BBQって楽しいよね!他2本
あつまれどうぶつの森が発売されましたが、構わずBBQに行ってました。
ファクト1.ワニくん…
ファクト2.自分の日記が読みづらい!
ファクト3.BBQ楽しい!
BBQにいってから、自分の中ではんぺんブームが巻き起こってます。
27日目 ウェブ解析士の分科会の話と自己啓発の話
ファクト1.ウェブ解析士の分科会の話。
ファクト2.自己啓発って硬くない? 柔らかい表現について考えてみました!
ウェブ解析士2020年改訂版のテキストはこちら
ウェブ解析士の回しものかって?関係者っちゃ関係者。
私、上級ウェブ解析士ですからね。
26日目 滑舌をよくするには!?他2本
ファクト1. 滑舌を良くするには?
ファクト2.Googleアナリティクスの限界の話
ファクト3.エンターテイメントの話
滑舌は未だに悪いので瞬間声トレの内容は実践中。
25日目 タイムさんにイラストを描いてもらった!その他3つ
ファクト1.早起きは目的があればできるという話
ファクト 2.コロナの影響でアフィリエイトの売り上げが40%減している話
ファクト3.インプット大全・メモの魔力の組み合わせ
4.タイムさんにイラストを描いてもらったよー!!
タイムさんからのイラスト、ほんと嬉しかったなぁ。
24日目 一年前の私と今を比較!
ファクト1.目的があれば人は6時に起きれるという話
ファクト2.昔の今の私を比較
説明不足回。
しみじみと自分の変化を感じとってました。
23日目 動画を始めたい向け?動画制作の短縮を考える|
動画制作2日目にして早くも課題が…
「1日1本動画をアップって大変じゃない?」
どうやってスピードアップを図る!?
メモの魔力のメソッドを使い、
考えてみましたが…
最終的には継続の話題に…
22日目 メモの魔力がうまくやれてるのか不安!!
ファクト 1.早起き実践のやり方を再確認
ファクト2.メモの魔力について自分のやり方があってるか不安
ファクト3.専門用語は覚えたくない
メモの魔力を一緒に覚えていく!
一緒に成長していく!
って趣旨なので、
教える側として、どうしても不安になっちゃったんですよね。
そういう時は他の人を参考にしたり、 本の読みなおしが一番!
確認をし直した日でした。
21日目 自己啓発好きの嫌われっぷり!他2本
ファクト1.朝起きれた話
ファクト2.自己啓発好きの嫌われっぷり
ファクト3.カラオケとアウトプット大全の関係
「自己啓発 好き」で検索するとなかなかにショッキングだったよ!
おかげで本気で書いてしまった。
自己啓発好きはさ、口だけじゃなくて行動をしようよ。
30日間続けての感想
いやぁ、一か月経ちましたか…。
最初に比べたらだいぶ慣れてきたかな?と思います。
ただ、問題は負荷を上げすぎると折れるんだろうなと思うので、
そこはしばらくは継続を意識して生きたいですね。
また、他の事にも挑戦していきたい!という気持ちもあります。
そして何より…まずはたまLive2Dで動かす!
元々は4月中!!とか思ってましたが…
全く手をつけてません!!!
動画の作成で手一杯だったんです。はい。
動作も多いし、パーツも多いから、
場合によってはLive2Dのβ版作成!>徐々にクオリティアップ
とか、そんな流れになるかもね。
いつも70%(だといいな)の出来で公開してきたし、それでも大丈夫でしょう!
そんな感じで引き続き、この動画は自分が好き勝手に楽しく公開していきます。
- 前の記事
【時間管理術ポモドーロ・テクニックを楽しむ】新感覚作業ゲームポモドーロ・バトル!! 2020.04.07
- 次の記事
【31日目~40日目】メモの魔力を日記で実践 まとめ 2020.04.27