【91~100日目】最終回:わたりたまの日記シリーズ「メモの魔力を日記で実践」 まとめ
- 2020.07.18
- メモの魔力実践

「メモの魔力を日記で実践」ですが、100日目で最終回となりました!
エンターテイメントとアウトプットを意識しながら、日記を執筆していましたね。このテーマのまとめもこれが最後です。
メモの魔力を使いこなせるようになったのでしょうか?
目次
- 1. 【91日目】3か月で動画の作成スピードはどのくらい変わる?
- 2. 【92日目】スプラトゥーン2・フェスのリバイバル
- 3. 【93日目】効果はある?:朝アイスを7日続けた感想と今後のプラン
- 4. 【94日目】継続再現のヒント:日記が継続した理由を振り返る
- 5. 【95日目】4コマ漫画:ムチャぶりは良くない!という話
- 6. 【96日目】ドラクエ5:好きだったゲーム2分間語るだけ
- 7. 【97日目】読書:超一流の雑談力で目指せる人物像とは
- 8. 【98日目】メンタルが壊れる危険な考え方
- 9. 【99日目】読書:なまけもの時間術|メモの魔力を日記で実践
- 10. 【100日目】最終回 実践して得たものや感想
- 11. 最終回を迎えてから2週間が経ちました
【91日目】3か月で動画の作成スピードはどのくらい変わる?
ここ3か月、日記動画を上げていますが、 果たして動画の作成スピードは上がるのか?
今回は継続した結果を淡々とお伝えします。
【92日目】スプラトゥーン2・フェスのリバイバル

5月下旬に過去のリバイバルが行われました。
久々のフェスを楽しもうと、6時間フェスをやっています。
【93日目】効果はある?:朝アイスを7日続けた感想と今後のプラン
食べたアイス一つ一つの感想。
そして、やってみての効果をまとめました。
【94日目】継続再現のヒント:日記が継続した理由を振り返る
語り切れなかったので手短にしていますが
今後別の動画でしっかりアウトプットをする予定です。
【95日目】4コマ漫画:ムチャぶりは良くない!という話
むちゃぶりってね、良くないと思うんですよー
そんなわけで、あえて自分に「
4コマを描こう!」というむちゃぶりをしてみました。
4コマの出来は見てのお楽しみ
【96日目】ドラクエ5:好きだったゲーム2分間語るだけ
思い出について話すだけの日記です。
【97日目】読書:超一流の雑談力で目指せる人物像とは
この本を読む事でどんな人物になれるのか?を知りたくて
アウトプットをしてみました。
相手の立場を考えた雑談。私には足りない事ですね。
【98日目】メンタルが壊れる危険な考え方

アウトプットの質は高かったのですが…「マコなり社長の動画を見た方がいいじゃん?」
と思い没としました。
【99日目】読書:なまけもの時間術|メモの魔力を日記で実践
私にはない考え方が多かったですが、一部受け入れがたい考えもありました。
【100日目】最終回 実践して得たものや感想
最終回にした理由や、100日続けた感想などを話しています。
自分を成長させるには良い企画でした。
最終回を迎えてから2週間が経ちました
時の流れは早いもので、最終回を迎えてから2週間も経つのですね。
毎日続けるのをやめてからで言えば、もうすぐ1か月が経とうとしています。
何となく、自由な時間は増えたけど、時の流れは早くなったなと思います。
不自由なくストレスなく暮らしていると、あっという間に時は過ぎ去るものですね。
そしてメモの魔力の日記について。これは毎日まとめています。
しかし「動画にしない」と思うと、どうしてもアウトプットの質は下がるものですね。自由に書けるのは良いのですが「適当でいいや」となっているところ。
今後のネタなどもまとめたいので、
最近は3Dアバターをいじるのを楽しんでいますので、3Dアバターの調整が終わったら、新しい企画でもはじめたいですね。
- 前の記事
【81日目~90日目】わたりたまの日記シリーズ「メモの魔力を日記で実践」 まとめ 2020.07.11
- 次の記事
次のステージに進むために2020年を振り返る 2020.07.24