【81日目~90日目】わたりたまの日記シリーズ「メモの魔力を日記で実践」 まとめ
- 2020.07.11
- メモの魔力実践

100日目で最終回を迎えましたが、ブログにまとめるのはこれから!
後追いで更新中です。
81~90日目ですが、85日目のアイスの日記が一番楽しんでいましたね。
楽しすぎて…この時だけ2回に分けたほど!
後追いではありますが、一挙まとめて紹介です。
目次
- 1. 【81日目】2分で分かる:ウォーキング(散歩)の3つのメリット
- 2. 【82日目】幸せ倍増!:感謝やお祝いって嬉しいよね!!Twitterでの話
- 3. 【83日目】日記を休んだ理由
- 4. 【84日目】実体験:アウトプット4つのメリット
- 5. 【85日目】わたりたまが選ぶ!好きなアイスベスト3
- 6. 【85日目その2】アイスが好きな理由ベスト10【わたりたま版】
- 7. 【86日目】ネットの情報収集に自身はある?
- 8. 【87日目】朝アイスって実際どうなの?メリットや噂
- 9. 【88日目】マリオの〇〇を観察してみた!
- 10. 【89日目】靴下共食い説:靴下がなくなる理由知ってる?
- 11. 【90日目】とりあえず思い浮かんだ言葉を書いてみる
- 12. 日記の質にメリハリがついてきた
【81日目】2分で分かる:ウォーキング(散歩)の3つのメリット
健康・思考 気分転換をするには朝散歩がおすめ!
私も実際に行っていますが、 朝散歩は気分も晴れ晴れしますしおすすめ!
アイデアに煮詰まった時なんてのもあり。
【82日目】幸せ倍増!:感謝やお祝いって嬉しいよね!!Twitterでの話
それをTwitterで投稿したらね「お祝いツイートがたくさんきたんですよね。」
それが嬉しいという話です!
余談ですけど、本日7/11にフォロワー1,600人達成しました!
【83日目】日記を休んだ理由

その日、サボりましたが、次の日に書いたのでこの日記が存在しているという。
何だかんだでサボってないね!
でも内容は薄いからボツ!!
【84日目】実体験:アウトプット4つのメリット
書籍では「アウトプットをする事が良い」という話が出てきます。
この事をアウトプットすれば更にアウトプットを理解できるのでは!?とアウトプットしました。
私はブログ執筆・動画投稿・日記と言ったアウトプットを行っています。
実体験を元に「アウトプットのメリット」を紹介!
【85日目】わたりたまが選ぶ!好きなアイスベスト3
好きなアイスベスト3」 アイスっておいしいよね。
もう、これについてはこれ以上語ることはない。
【85日目その2】アイスが好きな理由ベスト10【わたりたま版】
アイスっておいしいけどなぜアイスがおいしいのか?
そんな理由を挙げてみたよ
もう、見ればわかる!!
【86日目】ネットの情報収集に自身はある?
インターネットの情報って玉石混交でよくわからない!
どれがいいか判断がつかない!
そんな方のためのインターネットの活用法をお伝えします!
【87日目】朝アイスって実際どうなの?メリットや噂
それに対する反論もあります。
両方の意見を元に考えてみました。
【88日目】マリオの〇〇を観察してみた!
イラストを描いて観察してみました。
【89日目】靴下共食い説:靴下がなくなる理由知ってる?
正直靴下がなくなる理由の最有力候補だと思います!!
【90日目】とりあえず思い浮かんだ言葉を書いてみる

それでストレスを減らすという
「エクスプレッシブ・ライティング」を試してみました!!
やって楽しかったんだけど、楽しかったんだけど!!
動画にするのは違うなって思ったので没日記に!
日記の質にメリハリがついてきた
テーマをもって書いているものは、動画にするのも考慮して書いています。
また日記を書いている途中で「この日は捨て回かなー?」と思ったら手を抜く。
そんな感じですね。
そういう意味だと、普段の日記のクオリティ自体も気にしてきました。
「公開しない!」って決めたら適当に。
日記にメリハリがついてきましたね・・・
そんなわけで次回は91-100日目!!
来週更新します。
- 前の記事
【71日目~80日目】わたりたまの日記 まとめ 2020.07.04
- 次の記事
【91~100日目】最終回:わたりたまの日記シリーズ「メモの魔力を日記で実践」 まとめ 2020.07.18