7ヶ月間ブログを続けた結果と感想について

7ヶ月間ブログを続けた結果と感想について

7ヶ月間ブログを続けてみての振り返りとなります。

本来は「一年間やってみて」とか、年度末に振り返るのが一般的ですが、メモの魔力を読みながらメモをとっていたらアイデアが浮かんだわけです。

「自分のブログを振り返るだけでも記事になるんじゃ?」

そんなノリで振り返ってみました。

たま
たま

アニメの総集編みたいなノリで見てくれたらいいよ。

まとめてみると、ブログをはじめてから今日までのブログに対する思いは変わっており…

私が思っていた以上にブログの方向性が右往左往したり、ブログを通して学んだことも多かったりと、密度の高い7ヶ月だったのがわかりました。

ブログの目的が右往左往

このブログは今でこそ

「読書感想を中心とした自己実現のための情報ブログ」

を名乗っていますが、そもそもはすごい適当な理由ではじめたんですよね。

「セミナーで言われたからはじめた」

はい。こんな単純な理由。

どの様にして今の目的が変わったのか?その経緯を時系列で話していきます。

ブログへのモチベーションの変化も交えて紹介していきます。

2019年6月開始から現在までの簡単な経緯

そもそも昔にブログをやっていましたが、ここでは7ヶ月前からのみを書きます。

それより前は、アプリ開発という全く別ジャンルでの活動でしたので…

全く参考にならないんですよね。

6月、ウェブ解析士会議2019の話からブログを書く

ブログをはじめるきっかけとなったのがウェブ解析士会議2019というセミナーのようなもの。

その中で「ウェブ解析士は自分のブログをもつのをおすすめします!」という話がありました。

それを聞いた私「はい!ブログつくります!」

と馬鹿正直に持ち帰ったのがはじまりです。

まあ、馬鹿正直に持ち帰ったのも理由がありましてね、その回が心に響いてしまったんですよね。

マイクロソフトのエバンジェリストである西脇さん。
ベイジの枌谷さんなど…

数々の素晴らしいメンバーの素晴らしいプレゼンで感動しましてね…(語彙力がかけているけど、素晴らしかったとしか言えないんですよね)

そんな方々に少しでも近づきたく、ブログをはじめてしまったわけですよね。

ネタが決まった4記事に10日。学んだことのアウトプットの大変さを知る。

ちなみに、このウェブ解析士会議2019の内容は4回に分けてまとめましたが、当時は10日くらいかけてまとめました。

4記事作るだけでヘトヘトでしたね。

学んだことが多いから「何を切り出して記事にするか」が大変だったのと、文章に起こせないし、10日もすると内容も薄れるしと、頭を抱えていました。

ヘトヘトになってまとめた記事の第一回

ウェブ解析士会議2019は1,000人以上の席がほぼ満席。全7名の方が登壇しました。そんな貴重な会を自分なりの言葉でまとめたのがこの記事です。

今読むと「全体感を書いてからまとめたほうがよかったかな?」など、反省点はありますが…

当初の知識や手法を全力投球してたのかな?って思うと懐かしいです笑

7月〜 とりあえずはじめるも内容に迷走

ウェブ解析士会議2019の内容を書いた後も大変でした。

何を書こう?

それと、他の人を見ると「1日1本」とか「語彙力もあって読みやすい文章」とかがその辺に溢れてて…どうしよう?と悩んでいたんですよね。

ちなみに、はじめに書いたのは映画関連

どこまでネタバレをしていいかも迷うし、正直難しかったのと、内容を思い出すのが大変。

映画は2回でやめました。

せっかくだからためになるようなことをアウトプットしたい。

実体験もいれたい。

遊びたいしグダグダしたい。

疲れたから今日は休もう。

今思うと、ブログをやらない言い訳探しがうまかったな。と思います。

8月 方向性がなんとなく決まる

ブログをやって一ヶ月で、アウトプットの練習の場だという方針を決めました。

かなーり自分を追い詰めながらブログを書いてたんですよね。

ただ、それでは辛いだけ。

その結果、下記の様な決意しました。

  • ブログの目的を定めていなかった
  • 他の人のブログを見ていて「もっとうまく書かなくちゃ」と思った
  • 自分に求めるレベルを上げた結果、ブログを書くのが苦しくなった
  • できない理由を挙げるだけと気づかせてもらった
  • ブログを書くのは経験と学びを発信する力を身に着けたいから。だから、まずはアウトプットをしよう
たま
たま

ブロガーさんがやめる理由が詰まってるね。
ここに収益が上がらないがなかっただけマシだったのね。

「アウトプット」を学びに変えるという発想はこの頃にはありました。

そこから、しばらく自分のペース「自己実現をするために本を読み、感想を伝える」ということをしてきました。

詳しい経緯を知りたい方は下記の記事をご覧ください。

12月読書をしない人向けの読書のすすめを書こうと思う

12月末に本をまとめた記事ではなく、こんな記事を書いていました。

あまり詳しく説明をすると愚痴も増えるので書きませんが…
「本をしっかり読んで学べば大抵の悩みは解決するから、皆実践したらいいのにな。」という思いで書きました。

今のところはほとんど読まれていないので、もう少し文章を読まなくても読めるよう、今後育てていきたいと思っています。

2020年1月インプット・アウトプット大全で自分の学び方が正しいと知る

ここまでくると、つい最近の記事ですね…

2019年1月は「インプット大全」「アウトプット大全」の2冊をみっちり叩き込むために4記事に分けて執筆しました。若干SEOキーワードを散りばめての作成ですので、そのうち評価もされるのではないかと思っています。

ちなみに、最近はブログに対する抵抗がなく、むしろ「早く次のブログを書きたい!」と思うくらいには楽しくブログや挿絵をかいている状況です。

2019年の結果について

この7ヶ月、ブログに対してだけで何度も思うことがありましたが、その結果を報告となります…

2020年1月までの記事のアップ数

さって、ブロガーといえば記事数。人によっては毎日記事をあげている方も存在します。

年月記事数
2019/66
2019/73
2019/87
2019/94
2019/104
2019/114
2019/129
2020/16
合計43

合計43本! うち読書 21本!!

思ったより書いてませんでしたね。
2日に1記事ができた時期がたまにあったくらいでしょうか?
ただ、本数より質と決めていたので、これはしょうがないということで。

2020年1月までの収益について

次に、大体のブロガーさんが大好きなお金の話!

2019年6月〜2020年1月までのアフィリエイトの収益は…

3桁(1,000円未満)です!!!

まあ、記事アップ数も少ないし、しょうがないよね!

元々売り上げより自己実現!なので「ざっこwwww」とか言わないでくださいね。生暖かく見守ってね。

悲しいから!

2019年は準備の年でした。2020年は学びの年

2019年6月との違いは下記の通り。

  • ブログのネタを探さなきゃ → ブログネタの書く順番を決めなきゃ
  • ブログよりゲームとかをしてたい → ブログを書く時間に当てたい
  • 絵を調べて描くのは面倒くさい → 絵を調べて描くのは楽しい
  • 丁寧に「かく」が手間 → 丁寧に「かく」は楽しい
  • 新しいことを学ぶのは大変 → 新しいことを学ぶのは大変だけど楽しい
  • 課題と向き合いたくない → 課題をどうやって解決するかを考えるのは楽しい

稼ぎより、プラスのマインドでブログを書けるようになったのが万々歳です。

ブログをやってなかったら、ここまでアウトプットをして学びとすることはできていなかったはず。

これからも学んだ内容をアウトプットしつつ、より短時間で密度の濃い情報発信ができるよ努めていきます。

それと、周りの評価とかを気にせずマイペースでやれたら、今年もうまくやれると思ってるから石とか投げずに生暖かく見守ってね。